災害への備え お住まいの皆さまへ
!
大雨・台風・地震等の災害時には、お客さまセンターの電話が大変混み合います。
下記の内容を参考に、ご自身でできる一次対応をお願いします。
下記の内容を参考に、ご自身でできる一次対応をお願いします。
水道管の凍結・破裂
- 水道管はマイナス4℃以下になると凍りやすくなります。水道管がむきだしの場合は、直接外気に触れないよう、保温材を巻きつけ、その上からヒモでしばって固定し、保温材が濡れないようにビニールテープ等で下から隙間なく重ねて巻きます。

※保温材は、市販されているものの他に、毛布・発泡スチロール等ご家庭にあるものでも代用できます。ただし、タオルや毛布がぬれてしまうと逆効果になるのでご注意ください。
- 漏水の可能性があるため必ず水栓(蛇口)を閉めておきましょう。
- 万一水道管が凍ってしまった場合は、気温の上昇により自然に解けるのを待つか、凍った部分にタオルを被せ、ぬるま湯をゆっくりかけて溶かしてください。この時、熱湯をかけてしまうと、水道管や蛇口が破裂することがあります。
- 水道管が破裂してしまった場合は、応急措置として水道メーター周りの止水栓を閉めて、JKKお客さまセンターにご連絡をください。
止水栓を閉める方法
右(時計回り)に回すと閉まる


- ご参考に東京都水道局ホームページ(外部リンク)もご覧ください。 http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/kurashi/trouble/touketsu.html
- こんなときどうする?
- 水道管の凍結・破裂
お住まいの皆さまへ
<JKK東京> 東京都住宅供給公社