- JKK東京
- 公社住宅にお住まいの皆さまへ
公社住宅にお住まいの皆さまへ
JKK住まいるブック
マンションなどの集合住宅でのトラブルを防ぐためのルールやマナーをやさしい日本語でまとめた冊子です。

住まいのしおり
公社住宅でより快適に生活していただくためのルールなどをまとめた冊子です。お問い合わせの前に、一度ご確認ください。

JKK東京 すまいる通信
JoyLiV(ジョイリブ)
JKKからのお知らせなどを掲載した公社住宅にお住まいの皆さま向けの広報紙です。 隔月で発行し、各戸に配布しています。

各種手続きのご案内について
公社住宅へご入居中に次のようなことが生じたときは、お手続きが必要となります。
JKK東京お客さまセンターへ事前にお問い合わせのうえ、お手続きをお願いします。
- ご家族の構成に変更がある場合(出産・同居・転出・死亡など)
- 連帯保証人の変更や住宅の模様替えを行う場合
- 住宅を退去する場合 など
公社住宅 新築年月日一覧
公社住宅にお住まいの皆様が、家財保険等に加入する場合、建築年度により保険料の割引が受けられる場合があります。
お住まいの住宅の新築年月と建物構造の一覧をダウンロードすることができます。また、証明書の発行が必要な場合の書式や、郵送先のご案内もこちらからご確認いただけます。
修繕費用の負担について
公社住宅の修繕には、皆様にご負担していただく修繕と、当社が負担する修繕があります。詳しくは、入居時にお配りしている「修繕費等の費用負担区分一覧表 損害査定基準」をご確認ください。なお、紛失してしまった方は、JKK東京 お客さまセンター修繕受付へご相談ください。
エアコン設置、長期使用製品安全表示制度、インターネット回線開通について
エアコンの設置は、皆さまのご負担となります。エアコンの設置にあたり公社への申請は不要ですが、建物の構造などにより設置できる条件があります。
エアコンを購入される場合のポイントや、よくあるご質問はこちらからご確認ください。

インターネット回線の開通についての情報や、よくあるご質問、団地別の利用可能インターネット回線設備一覧などを掲載しています。

高齢者、身体障がい者を対象とした住宅設備改善について
公社では、お住まいで安全に過ごせるよう、公社住宅にお住まいで65歳以上の方、身体障がいのある方を対象に住戸内の設備改善を実施しております。 ご希望の方は下記の内容をご確認の上、公社窓口センターにてお申込みください。

JKK住まいるアシスタント
YouTubeチャンネル
地域コミュニティ活動
公社住宅にお住まいの皆さまが担い手となる地域活動を応援しています。承認団体には、一定の支援をいたします。詳細はお問い合わせください。
防災コミュニティ活動
公社住宅にお住まいの皆さまが担い手となる防災コミュニティ活動を支援しています。自主防災組織がない住宅については、その立上げを支援するとともに、承認団体には防災資機材の購入費用助成やAED導入に係る費用の助成等があります。詳細はお問い合わせください。
東京都町会・自治会活動支援ポータルサイトのご案内
都内に所在する町会・自治会で活動される方々等に向け、専用のポータルサイトを東京都生活文化スポーツ局(一般財団法人東京都つながり創生財団 運営)が開設しています。
東京都が実施する「地域の底力発展事業助成」等に関する情報や、町会・自治会活動の取組事例のご紹介を掲載しているほか、都内区市町や町会自治会連合会のリンク集があり、お住まいの地域の町会・自治会に関する情報を調べることができます。
公社住宅の自治会活動を行う上で、是非ご活用ください。