報道発表
【JKK東京×東京薬科大学】
日野市の地域と学生をつなぐ連携協定を締結
令和7年1月30日
東京都住宅供給公社
東京薬科大学
JKK東京と東京薬科大学(本部:東京都八王子市、学長:三巻祥浩)は、地域コミュニティの活性化と学生の人材育成を目的とした連携協定を令和7年1月30日(木曜日)に締結しました。 この協定に基づき、学校法人東京薬科大学が運営する「東京薬科大学」の通学圏内にある平山住宅(東京都日野市)で、自治会との交流促進など地域活動を行う学生の入居を支援します。これにより、地域に根ざした活気あるコミュニティの形成を目指します。
連携スキーム
少子高齢社会が進む中、JKK住宅※では、自治会活動への参加者減少などによる地域コミュニティの低下や、入居者同士や地域とのつながりの希薄化が課題となっています。
こうした背景から、当連携協定を締結することで、学生の住環境を整備するとともに、地域住民との交流を通じて、学生の人材育成と地域コミュニティの活性化を目指します。
※ JKKが建設・管理する一般賃貸住宅
所在地 | 東京都日野市東平山1-7-6ほか |
---|---|
管理戸数 | 830戸 |
専有面積 間取り |
27.44㎡~39.96㎡・2K~3K |
アクセス | 京王線「平山城址公園」駅徒歩7分~10分 JR中央線「豊田」駅徒歩16分~20分 |

平山住宅の外観
所在地 | 東京都八王子市堀之内1432-1 |
---|---|
設立 | 明治13年(東京薬舗学校設立) |
代表者 | 理事長 楠 文代 学長 三巻 祥浩 |
学部等 | 薬学部、生命科学部 |
学生数 | 3,800人 |
アクセス | JR中央線・豊田駅よりバス8分、 京王線・平山城址公園駅、京王堀之内駅よりバス8分 |
建学の精神 | 花咲け、薬学・生命科学 |
教育理念 | ヒューマニズムの精神に基づいて、視野の広い、心豊かな人材を育成し、薬学並びに生命科学の領域にて、人類の福祉と世界の平和に貢献します。 |

東京薬科大学の外観
お問い合わせ
東京薬科大学 学務部 学生サポートセンター