地域の大学と連携した取組
JKK東京は、都内の大学と連携協定を締結し、学生の入居支援や地域の皆さまとの交流促進を行っています。
JKK東京は、地域の大学と連携し、JKK住宅※を中心に地域の活性に取り組んでいます。
※JKKが建設・管理する一般賃貸住宅

昭和薬科大学・日本社会事業大学
大学連携事業について
背景
少子高齢化が進む中、JKK住宅ではエレベーターがない住宅を中心に、高齢者の外出機会の減少などによる自治会活動の担い手不足、入居者同士や地域とのつながりの希薄化が課題となっています。
そこでJKKは、JKK住宅から通学圏内にある大学と連携し、学生の入居支援を行うとともに、地域にお住まいの方と学生の交流支援を通じて地域コミュニティの活性化に取り組んできました(以下、「本事業」)。
スキーム

連携協定を締結している大学
平成31年4月 | 報道発表 | |
令和2年3月 | 学校法人桜美林学園(桜美林大学) | 報道発表 |
令和3年4月 | 学校法人日本社会事業大学(日本社会事業大学) | 報道発表 |
令和4年12月 | 学校法人常陽学園(東京医療学院大学) | 報道発表 |
令和7年1月 | 学校法人和光学園和光大学(和光大学) | 報道発表 |
学校法人北里研究所(北里大学) | 報道発表 | |
東京薬科大学 | 報道発表 | |
東京都公立学校法人(東京都立大学) | ||
令和7年8月 | 駒沢女子大学・駒沢女子短期大学 | 報道発表 |
学生の入居支援について
現在、連携協定を締結した大学の学生がJKK住宅に入居しています。
本事業では、連携協定を締結している大学の学生様限定で、各住宅で行われている地域活動に参加し、地域を盛り上げていただくことを条件として通常よりお得にJKK住宅にお住まいいただけます。
各住宅の募集状況等の詳細は、募集時期や対象者が各大学によって異なるため、各大学のホームページや配布しているチラシ・パンフレット等をご確認ください。
JKK住宅を活用した新たな取組
本事業での取組は学生の入居支援にとどまりません。JKK住宅を舞台に様々なかたちで大学と連携を図ります。
以下はその取組事例です。
