- JKK東京
- 当社の取組
- みんなのコミュニティづくりを応援します
- 「第4回かけはしまつり」開催!!
みんなのコミュニティづくりを応援します
「第4回かけはしまつり」開催!!
2023年2月13日掲載 コーシャハイム向原
令和4年11月6日(日曜日)、コーシャハイム向原(板橋区)にて、7号棟(サービス付き高齢者向け住宅)を中心とする「第4回かけはしまつり」が開催されました。
地域共生の「かけはし」になることをコンセプトとして、社会福祉法人こうほうえん主催による、地域の方とともに運営されるイベントです。
平成30年度からスタートし、令和2年度は新型コロナのため中止となりましたが、今回で4回目を数えます。
スタンプラリー形式で、住宅内にある9か所のポイントを回ってゲーム等に挑戦し、集めたスタンプ数によって景品がもらえるイベントを開催し、多くの親子連れで賑わいました。
寄せ書きアート
血管年齢&ベジチェック
スリッパ飛ばし
折り紙
SDGs展示
シルエットクイズ
わなげ
紙飛行機選手権
お笑い
お笑いコーナー
ボランティアで参加くださった4組が、漫才やコントでイベントを盛り上げてくれました。
ボランティアで参加くださった4組が、漫才やコントでイベントを盛り上げてくれました。
- あたためて
- プリン牛鬼
- おさかなアカデミー
- ピックアップ
地域で福祉事業を展開する事業所の皆さんにもイベントの主旨に賛同いただき出店していただきました。年々、店舗数も増えており地域の輪の広がりを感じます。
社会福祉法人関西中央福祉会 ココロネ板橋 「カフェねねね」
NPO法人はらから東京の会 とうふ工房 大谷口の家
社会福祉法人こうほうえん ヘルスケアタウンうきま「ブレッド&バター」
社会福祉法人JHC板橋会 JHC赤塚(焼き菓子や和菓子の製造・販売)
社会福祉法人JHC板橋会 JHC大山「駄菓子屋“縁”」
社会福祉法人JHC板橋会 JHC志村(バッグやポーチ等の縫製・販売)
社会福祉法人恩賜財団東京都同胞援護会 小茂根福祉園「フクロウ珈琲」
NPO法人ドリームタウン レストラン&地域交流スペース「ななテラス」
主催のこうほうえんさんコメント
コロナ禍の中、どうしたら安全に開催ができるか試行錯誤、検討に検討を重ねての開催でした。
近隣の上板橋第二中学校の校長先生、生徒の皆さん、自治会の方々、また100名に及ぶボランティアの皆さま、サービス付き高齢者向け住宅の6割に及ぶご入居者の皆さん、併設介護事業所を含めたプロジェクトメンバーの職員、そして、主旨にご賛同下さった福祉事業所の皆さま、本当にたくさんの方々の力が集結した、文字通りの『かけはしまつり』となりました。
快晴の中、400名の幅広い年代の地域の方々にお楽しみ頂く事ができ、あきらめずに開催ができたことに喜びでいっぱいです。
これからも、法人理念『地域に開かれた、地域に愛される、地域に信頼されるこうほうえんを目指します』を胸に挑戦して参ります。
近隣の上板橋第二中学校の校長先生、生徒の皆さん、自治会の方々、また100名に及ぶボランティアの皆さま、サービス付き高齢者向け住宅の6割に及ぶご入居者の皆さん、併設介護事業所を含めたプロジェクトメンバーの職員、そして、主旨にご賛同下さった福祉事業所の皆さま、本当にたくさんの方々の力が集結した、文字通りの『かけはしまつり』となりました。
快晴の中、400名の幅広い年代の地域の方々にお楽しみ頂く事ができ、あきらめずに開催ができたことに喜びでいっぱいです。
これからも、法人理念『地域に開かれた、地域に愛される、地域に信頼されるこうほうえんを目指します』を胸に挑戦して参ります。
昨年度よりパワーアップしての開催となり、小さいお子さんからお年を召した方まで、皆さんの楽しんでいる姿が見られました。
また、主催者の「社会福祉法人こうほうえん」を始めとして、朝早くの準備から一緒に作り上げた地域の福祉事業者や自治会、ボランティアの皆さん、当日ご参加いただいた地域にお住まいの皆さんの支えによって、このイベントが成り立っていると改めて感じました。
来年はどんなお祭りになるか、とても楽しみです。
また、主催者の「社会福祉法人こうほうえん」を始めとして、朝早くの準備から一緒に作り上げた地域の福祉事業者や自治会、ボランティアの皆さん、当日ご参加いただいた地域にお住まいの皆さんの支えによって、このイベントが成り立っていると改めて感じました。
来年はどんなお祭りになるか、とても楽しみです。