報道発表
【JKK×UR連携】清新町(せいしんちょう)で地域交流イベント
「“わがまち清新”つながるスタンプラリー」を開催します! ~“防災”を通じて多様性のある地域のつながりを深めよう~
東京都住宅供給公社
独立行政法人都市再生機構東日本賃貸住宅本部
JKK東京と独立行政法人都市再生機構東日本賃貸住宅本部(東京都新宿区、本部長:井添清治、以下「UR」)は、江戸川区に所在するJKK賃貸住宅「コーシャハイム清新」及びUR賃貸住宅「葛西クリーンタウン清新プラザ」において、「“わがまち清新“つながるスタンプラリー」(以下「本イベント」)を令和6年9月28日(土曜日)に開催します。
都市と自然の調和を目指し開発した“住”のまち江戸川区清新町は、様々な集合住宅が立地し、外国人の入居者が多い国際色豊かなエリアです。その清新町で昭和58年から約40年間、住まいを提供するJKKとURが、初めて“防災”をテーマに多様性のある地域交流を目的として、協働イベントを開催します。
本イベントは、地域関係者のご協力のもと、エリア一帯を巡るスタンプラリーと、幅広い世代や外国人の方など誰もが楽しめる防災体験やゲームなど様々なプログラムを実施します。
- 実施日時
- 9月 28 日(土曜日)14時~17時
- 会場
- ①コーシャハイム清新 コミュニティサロン&中庭広場 (江戸川区清新町1-2-1、1-2-2)
②UR葛西クリーンタウン清新プラザ 集会所 (江戸川区清新町1-3-2)
③清新プラザ 集会所 (江戸川区清新町1-3-3)
- 実施内容
- ◇スタンプラリー
スタンプを集めてプレゼントをゲット!
◇各会場でのプログラム
①防災体験(初期消火、AED、起震車、煙ハウス)
災害時に役立つ講座
②防災釣りゲーム、世界のボードゲーム、
ティータイムスペース、みちあそび(屋外)
※インドのお菓子やゲームで異文化交流を深める
③輪投げ、ボッチャ

会場周辺地図とスタンプラリースポット
JKKでは、自治会からの「入居者同士の交流機会を持ちたい」との声を受け、外国人の入居者も含めたコミュニティ形成を目的として、令和5年度に自治会の協力のもと、JKK住まいるアシスタント※が中心となり、イベントを開催しました。
※住宅内のコミュニティサロン(集会所)を活用した入居者同士のコミュニティ活動のきっかけづくりなどに取り組む専門スタッフのこと。
URでも、葛西クリーンタウン清新プラザや近隣の清新南ハイツにおいて、地域にお住まいの方との連携のもと、異文化理解やコミュニティ形成支援のためのイベントを令和4年度から年1~2回程度、開催しています。


昨年度のイベント開催の様子(JKK主催 スタンプラリーゲーム大会)
このたびJKKとURは、入居者間の交流や地域のつながりを深め、多様性のある“わがまち清新”として持続可能な地域コミュニティの活性化を目指していくため、近年関心が高まっている“防災”をテーマに、「JKK×UR連携」によるイベントを開催することとしました。
本イベントの開催にあたっては、コーシャハイム清新の自治会や隣接する分譲住宅「清新プラザ」自治会に加え、葛西消防署、葛西消防団、なごみの家葛西南部、江戸川区などにご協力いただきます。また、当日の運営は、東京福祉専門学校、都立紅葉川高等学校、区立清新第二中学校の学生ボランティアの皆さんにもご協力いただきます。

昨年度のイベント開催の様子(UR主催 お抹茶体験会)

チラシ(日本語)

flyer(English)
JKK賃貸住宅「コーシャハイム清新」概要
所在地 | 江戸川区清新町1-2-1、2 |
---|---|
交通 | 東京メトロ東西線「西葛西」駅徒歩10~12分 |
築年月 | 1983年1月 |
管理戸数 | 322戸 |

コーシャハイム清新 外観写真
■ JKK東京(東京都住宅供給公社)
UR賃貸住宅「葛西クリーンタウン清新プラザ」概要
所在地 | 江戸川区清新町1-3 |
---|---|
交通 | 東京メトロ東西線「西葛西」駅徒歩9分 |
管理開始 | 1983年3月~1984年3月 |
管理戸数 | 325戸 |

葛西クリーンタウン清新プラザ 外観写真
UR賃貸住宅「葛西クリーンタウン清新南ハイツ」概要
所在地 | 江戸川区清新町1-1 |
---|---|
交通 | 東京メトロ東西線「西葛西」駅徒歩13~18分 |
管理開始 | 1984年3月~1987年3月 |
管理戸数 | 1,218戸 |

葛西クリーンタウン清新南ハイツ 外観写真
■ UR都市機構(独立行政法人都市再生機構)概要
所在地 | 神奈川県横浜市中区本町6-50-1 横浜アイランドタワー |
---|---|
設立 | 平成16年7月1日 |
代表者 | 理事長 石田 優 |
事業内容 | ①都市再生事業、②賃貸住宅事業、③災害復興支援、④海外展開支援 |