葛飾区「家賃低廉化補助事業」対象住宅
葛飾区内の「高齢者世帯」を対象に、公社住宅の一部を提供します。 葛飾区内の対象住宅は、以下の住戸です。
葛飾区が抽せん募集で入居申込みを受け付けております。
詳しくは葛飾区ホームページをご確認ください。
詳しくは葛飾区ホームページをご確認ください。
対象住宅
トミンハイム東新小岩六丁目(1戸/8階)

所在地 | 葛飾区東新小岩6-21-1 |
---|---|
築年月 | 2001年2月 |
階層 | 8階/9階建 |
構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造 |
間取・面積 | 2LDK(LAタイプ)62.37㎡ |
本来家賃 | 105,000円(月額) |
入居者負担額 | 85,000円(月額) ※葛飾区家賃補助後の金額 |
共益費 | 2,300円 |
敷金 | 本来家賃の2か月分 |
契約期間 | 1年間の自動更新 |
設備 | エレベーター、CATV、フロントスタッフ、BSアンテナ、風呂追焚き、宅配BOX、室内洗濯機置場、網戸、インターネット回線 |
アクセス | JR総武線・総武快速線「新小岩」駅徒歩12分 |
申込方法・資格要件
1.申込資格
下記のすべてに当てはまることが必要です。
【1】申込者が、申し込みをした日において60歳以上であること。
同居者については、配偶者(婚姻の届出をしていないが事実上夫婦と同様の関係にあるものを含む。)又は60歳以上の親族であること。
【2】申込者が、申し込みをした日において葛飾区内に引き続き1年以上住んでいること。
外国籍の方については、申し込みをした日において葛飾区内に引き続き1年以上住んでいることに加え、申込書配布期間から審査日まで継続して次のいずれかの在留資格を有しており、そのことが住民票の写しで証明できること。
- 「永住者およびその配偶者」・「日本人の配偶者等」・「定住者」
- ア以外の在留資格の場合は、申込書配布期間において、在留実績が継続して3年以上であること。
【3】所得金額が定められた基準内であること
年間所得金額 0円~1,896,000円
【4】住宅に関わる支援給付を受給していないこと
入居者全員が生活保護、または住居確保給付金を受給していないこと。
【5】賃貸借契約において連帯保証人または保証会社を利用できること
JKK東京では連帯保証人または保証会社の利用が必要です。基本的な連帯保証人の条件は次のとおりです。
- 継続した収入がある成年者の方
- 日本国内に居住している方
- 申し込みされたJKK住宅に同居しない方
- 公社が管理する賃貸住宅の居住者でない方(月収基準の特例を理由する場合は除く)
- 公社が管理する他の賃貸住宅居住者の連帯保証人になっていない方
- 申込者本人及び同居者の配偶者ではない方
※入居する方が、すでに公社が管理する賃貸住宅に入居されている方の連帯保証人になっている場合は、保証人を外れていただく必要があります。
【6】住宅に困っていること
申し込み世帯に住宅、または土地の所有者がいないこと。(共有持ち分がある方、借地上に住宅を所有している方を含む。)
【7】公社が指定する見守りサービスに継続して加入すること
入居中は、JKK東京が指定する以下の見守りサービスに加入すること。
クロネコ見守りサービス(ヤマト運輸株式会社)月額1,078円(税込)
【8】暴力団員でないこと
入居者全員が「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」第2条第6号に規定する暴力団員でないこと。
2.契約期間・家賃補助期間
【1】1年間の自動更新契約となります。
【2】家賃の補助を受けられる期間は最長20年間です。
ただし、「1.申込資格」に該当しなくなった場合は、契約期間中であっても家賃の補助は終了します。
3.ご注意
申込要件等の詳細は葛飾区ホームページをご確認ください。
4.お問合せ先
内容 | 担当 | 受付時間 | 電話番号等 |
---|---|---|---|
助成金・制度全般・申込みについて | 葛飾区役所 都市整備部 住環境整備課 |
8時30分から17時 (土・日・祝日閉庁) |
電話:03-5654-8353(直通) |
住宅・設備について | JKK東京 公社住宅募集センター |
9時30分から17時 (日・祝日定休) |
電話:03-3498-9068 渋谷区渋谷1-15-15 テラス渋谷美竹2階 |