ひとと、くらしをあったかく。JKK東京

本文ここから
  1. JKK東京
  2. 公営住宅募集情報
  3. 東京都施行型都民住宅
  4. 注意事項

注意事項

入居契約の内容について

東京都施行型都民住宅の入居契約は、申込者の請け書に対しての東京都知事の使用許可という形式になります。 主な内容はつぎのとおりです。

(1)入居日
使用許可日から15日以内に入居していただきます。

(2)入居後の届出・申請
入居後つぎのいずれかに該当する場合は、東京都知事に届出又は申請をする必要があります。

◆主な例◆
届出 ・世帯員に変動があった場合。(転出・出生・死亡の場合)
・連絡先を変更する場合。
申請 ・使用許可を受けた世帯員以外の者を同居させようとする場合。
・住宅を1ヶ月以上使用しないとき。
・住宅の模様替え、工作物の設置等をする場合。住宅以外の目的に使用する場合。

(3)修繕
・障子、ふすま、ガラス、畳等、東京都で定める小修繕は使用者に負担していただきます。
・使用者の責めに帰すべき事由により住宅や共用施設を損傷等させた場合は、使用者に負担していただきます。

(4)転貸(民泊)の禁止
住宅の転貸は法令で禁止されており、宿泊施設として貸し出すことはできません。

(5)明渡し請求
入居後つぎのいずれかに該当する場合は、住宅の明渡しの請求を受けることになります。
主な事例 ・不正の行為によって入居したとき。
・使用料等を3ヶ月以上滞納したとき。
・許可なく1ヶ月以上住宅を使用しないとき。
・住宅又は共用施設を故意に毀損したとき。

(6)住宅の返還
住宅を返還する場合は、返還しようとする日の14日前の日までに住宅返還届を提出していただきます。この際、通常の使用に伴い生じた損耗等を除き復旧(原状回復)していただきます。

入居後の管理について

東京都住宅供給公社は、東京都から委託を受けて、都営住宅・東京都施行型都民住宅の募集から管理をおこなっています。公社の主な管理体制は次のとおりです。

(1)都営住宅募集センター
募集から入居までの業務を担当します。

(2)窓口センター
入居後の主な窓口になります。主な業務は次のとおりです。
  • 各種届出、申請等の受付
  • 駐車場中途利用許可申込みの受付
  • あき家住宅の鍵の管理
  • 短期滞納家賃等の受領

(3)お客さまセンター(入居後のお問い合わせ)

修繕について

(1)入居前のあき家補修
畳の表替え、ふすまの張替え・壁の塗装等、東京都が定めた基準に従ってあき家補修を行います。ただし、新築住宅のように全てが新しくなるわけではないので、あらかじめご承知ください。

(2)入居後の修繕
(1)小口・緊急修繕 入居後に発生した修繕は、使用者の負担によるものと東京都の負担で行うものとがあります。申し出によりその原因や状況を調査した上で修繕を行います。なお、公社の営業時間外に発生した緊急的な修繕については、「JKK東京 お客さまセンター」による受付体制をとっています。
(2)計画修繕 団地全体の設備等について、年月の経過や団地の立地条件などにより自然損耗した箇所を計画的に修繕します。
(3)環境整備 団地敷地や屋外施設について、団地近隣の周辺環境の変化にあわせて、計画的に整備を実施します。
※ その他、必要に応じて修繕を実施します。

住宅設備について

(1)全団地共通事項
電気設備 ・電気契約は当初15、20又は30アンペアです。最大30アンペア(住宅によっては40アンペア)まで増量可能です。
・居室(和室・洋室)を除いて、玄関・台所・トイレ等に照明器具が設置されています。
・エアコン用コンセント・室内外機取付用インサート・配管用スリーブが設置されている部屋にエアコンが設置できます。電圧を変更する場合や、エアコン用コンセントがあっても、通線していない部屋に取り付ける場合は別途工事(入居者の負担)を必要とします。
・玄関子機とダイニングキッチンにある親機との間で通話ができるインターホン設備があります。
ガス設備 ・ガスは、都市ガスを使用しています。
・ ガスコンセント、スリーブが設置されている部屋はFF暖房機が使用できます。
給湯設備 廊下又はベランダに設置されたガス給湯器から流し台・洗面所・浴室の3点給湯ができます。また、浴槽のお湯を追い焚きすることができます。
換気設備 台所、浴室、洗面所及びトイレは機械換気(一部自然換気)、その他は自然換気です。
住宅の立ち入りについて 熱感知機等の消防設備の点検のため住戸内に入室させていただく場合がありますので、あらかじめご承知ください。
危険防止のため、ベランダ及び廊下にアンテナ等を設置することはできません。

(2)特記事項
1. 超高層住宅

(浮間一丁目第3アパート・東四つ木四丁目アパート・東雲二丁目第2アパート・町屋五丁目第3アパート・横川五丁目第2アパート・潮見一丁目アパート)
電気設備 中間階の四隅部分に航空障害灯が設置されています。航空障害灯は、航空法により夜間常時点灯することが義務付けられています。管球交換や維持管理のため入室させていただく場合がありますので、あらかじめご承知ください。
ガス設備 ・ 超高層住宅は、各居室等にガスの配管はされていません。従ってガス炊飯器・ガスストーブ等は使用できません。また、火災防止のため石油ストーブも使用できません。これにかわる器具として電気炊飯器・エアコン・温水暖房用放熱器等を使用してください。
・ 台所にはガスコンロ(ドロップインコンロ)が設置されてあります。(浮間一丁目第3アパートを除く)
消防設備 全住戸内に火災時に自動的に消火を行うためのスプリンクラー設備が設けてあります。(潮見一丁目アパートのみ)
浴室乾燥機 浴室には換気乾燥機が設置されており、浴室内で洗濯物を乾かすことができます。(浮間一丁目第3アパートを除く)
防災センター 消防設備及び防災上の管理のため、防災センターが設置されています。(浮間一丁目第3アパートを除く)
危険防止のため、洗濯物等をベランダに干すことができません。

2. 台場一丁目アパート
ガス設備 台場一丁目アパートは、各居室にガスの配管はされていません。従ってガス炊飯器・ガスストーブ等は使用できません。また火災防止のため石油ストーブも使用できません。これにかわる器具として電気炊飯器・エアコン・温水暖房用放熱器等を使用してください。台所にはガスコンロ用ガス栓が設置されています。
浴室乾燥機 浴室には換気乾燥機が設置されており、浴室内で洗濯物を乾かすことができます。
防災センター 消防設備及び防災上の管理のため、防災センターが設置されています。
景観の保持と危険防止のため、洗濯物等をベランダに干すことができません。

3.高輪一丁目アパート
浴室には換気乾燥機が設置されており、浴室内で洗濯物を乾かすことができます。(一部住戸のみ)

4.瑞穂アパート
瑞穂アパートは横田基地の周辺に位置するため、その防音対策として、和室の1部屋にエアコン、各居室に空気清浄機が設置されています。

5.多摩ニュータウン地区
多摩ニュータウン(一部の地域を除く)では、有線テレビジョン放送設備(ケーブルテレビ)により、共同受信を行っています。
このため、テレビを受信する方は、NHKの料金とは別に多摩テレビと契約して利用料を支払っていただくことになります。詳しくは(株)多摩テレビまでお問い合わせください。
(株)多摩テレビ フリーダイヤル : 0120-118-493

6.トイレの洗浄水について
台場一丁目アパートのトイレの洗浄水には下水道の再生水が使用されています。
従って、非常時等の飲用等には使用できません。ウォシュレットの取付(届出が必要です。)に際しては、取り付けてある上水用のプラグ止めより別途接続してください。

7.ケーブルテレビについて
つぎの団地はケーブルテレビによるテレビ聴視となっています。衛星放送の契約は各自で行っていただきます。
(台場一丁目アパート・北青山一丁目アパート・潮見一丁目アパート・荏原二丁目アパート・中野一丁目アパート・町屋五丁目第3アパート・豊玉北六丁目第2アパート・千住関屋町アパート・上砂町一丁目アパート・牟礼六丁目アパート・柳沢二丁目アパート・柳沢六丁目アパート)

8.インターネット接続について
インターネット接続について

駐車場について

駐車場は全ての団地には設置されていません。また、駐車場があっても全戸数分設置されていません。
駐車場のあき状況、申込み方法等についてはお客さまセンター(0570-03-0071)にお問い合わせいただければ、受持ちの窓口センターへおつなぎいたします。
ただし、すでにお住まいの方が利用されていることが多いので、入居後すぐにご利用できるのは困難な場合があります。
駐車場を確保できなかった場合は、団地外で駐車場を探していただくことになります。
駐車場施設以外の団地敷地内はすべて駐車禁止です。
原則として、駐車場の利用許可は3年間で、利用許可期間が終わると再募集を行い、募集台数より応募数が多い場合は抽せんになります。

その他注意事項について

申込書・審査書類・手続書類等、提出された書類等はお返ししませんのでご了承ください。

動物の飼育の禁止
他の入居者に迷惑となるので、犬、猫、鳥などの動物の飼育はお断りしています。犬や猫などのペットを飼うと、鳴き声、抜け毛、フン尿で隣近所の方にうるさい、きたない、悪臭があるなど迷惑や害を与えるほか、動物によっては皮膚病など人と共通の伝染病が発生する心配もあり、隣り近所とのトラブルや衛生環境の悪化の原因になることも多いためです。

危険薬物の販売等および特殊詐欺の禁止
都内での危険薬物による重大事件の発生や振り込め詐欺などの特殊詐欺の深刻な被害が続いており、東京都では「東京都安全安心まちづくり条例」において、建物を危険薬物の販売等および特殊詐欺のために使用することを禁止しています。都民住宅においても、危険薬物の販売等や特殊詐欺のために住宅を使用することはできません。住宅をこうした行為に使用していることがわかった場合には、退去していただくこともありますので、絶対に行わないでください。

入居後の自家所有者(住宅又は土地の所有者、共有名義含む)について
申込みにあたり、世帯に中に自家所有者がいる場合は原則として入居の資格はありませんが、入居後に自家所有者となられた場合も同様に入居の資格がなくなります。すみやかに都民住宅の返還をしていただきます。
住宅の返還は、返還しようとする日の14日前の日までに住宅返還届を提出していただきます。この場合、住宅の模様替えや設置した工作物等は、自費で原状に戻していただきます。

お問い合わせ

JKK東京 都営住宅募集センター
受付時間:9時から18時 (土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
ページトップ