本文ここから

長期居住高齢者向け住みかえ登録制度

住みかえで、毎日をもっと快適に。イメージ画像

長期居住高齢者向け住みかえ登録制度って?

JKK住宅の同じ部屋に25年以上お住まいの70歳以上の方が、ライフスタイルの変化に伴い、住み替えを希望される場合、ご希望の住宅や間取り等を事前にご登録いただき、あき家が発生次第、優先的にご案内する制度です。

対象世帯

以下のすべてに該当している世帯

  • JKK住宅の同じお部屋に25年以上居住している方
  • 申込時点で名義人もしくは主たる生計者の年齢が70歳以上の方
  • 申込時点及び住替先のお部屋の賃貸借契約締結時に家賃等の滞納がない方

対象住宅

申込時点で、現在お住まいのお部屋でお支払いの家賃より低い家賃のお部屋が対象です。
※住替先の住宅は、JKK住宅からお選びいただけます。(新築住宅等、一部住宅を除きます。)

契約形態

住替先の住宅に設定された契約種別(普通借家契約又は定期借家契約)や契約期間が適用になります。

収入審査

免除となります。

ご入居までの流れ

ステップ1

ご登録

まずは電話でお問合わせください。
希望する住宅、間取り、住棟、階層などの条件をお伺いします。

ステップ2

ご紹介

ご希望の条件にあったお部屋に空きが発生し次第ご紹介の連絡をいたします

ステップ3

ご入居

あき家発生の連絡から約5週間後が、ご契約日となります 。

その他

  • 一世帯につき、1件の登録とさせていただきます。
  • お部屋のご案内は登録受付順となります。
    (同一条件で、すでに登録されている方がいる場合はその方を先にご案内します。)
  • 希望の間取りに複数の空きが発生した場合、当社で選定してご案内いたします。
    (複数のお部屋を提示してお客さまにお選びいただくことはできません。)
  • ご希望のJKK住宅を、複数登録することはできません。
  • 登録手続き中に、希望条件に合うお部屋が先着順募集として公開される場合があります。
  • 登録後、案内されるまでの間に家賃・共益費・契約期間等が変更となる場合があります。
  • お部屋の空き状況によっては、登録期間中ご紹介できない場合もあります。
  • ご紹介した住戸をキャンセルされた場合は、再登録が必要です。
  • 本制度とフリーレントキャンペーン等の家賃割引制度との併用はできません。
  • 現在、家賃等の滞納がある場合や未払金がある場合、また過去に滞納による明渡訴訟になったことがある場合、その他当社が定める「再入居申込資格の欠格基準」に該当する場合はご契約いただけません。

お申込み・お問い合せ

シニア住みかえ相談ダイヤル
03-6812-1351
営業時間:9時30分から17時 / 定休日:日曜日・祝日