

JKK 東京なら、ちいさい
お子さんのいるご家庭から、ご年配の方まで、
全てのお客様に快適な住環境と
安全・安心な住まいを提供します。


近居で
あんしん登録制度
安心をちょうどいい距離感に
優先的にお部屋をご紹介
親族の近くでの生活=「近居」をご希望するお客様に優先的にお部屋を紹介する登録制度です。
【対象世帯】親族条件および世帯条件の両方を満たすお客様
〔親族条件〕
希望する住宅の同一区市、またはおおむね半径5km以内に
3親等内の親族世帯が居住していること
〔世帯条件〕
ご登録世帯または親族世帯が
「子育て世帯」「高齢者世帯」「障がい者世帯」のいずれかであること
近居だと、毎日がもっと安心!もっとうれしい!
● 育児に奮闘中の子世帯を手助けしたい。
● 孫の成長を近くで見たい。
● 介護のために、両親の近くに引っ越したい。
「近居」は両方の世帯にメリットをもたらします。
適用条件
・ご紹介した住戸をキャンセルされた場合は、再登録が必要です。
・再登録は最初の登録日から1年間に3回までとなります。
・住棟が複数ある場合は、エリア指定も可能です。
・「ご紹介開始時期」の指定をご利用いただけるのは、
満18歳未満の子がいる世帯(妊娠している方がいる場合を含む)のみです。
・本制度と、フリーレントキャンペーン等家賃割引制度との併用はできません。
・ご登録世帯と親族世帯の両世帯がそれぞれ登録することはできません。
・住宅によっては、お部屋の空き状況によりご案内できない場合もあります。
・法人契約の場合はご利用いただけません。
・公社住宅に居住している親族世帯に家賃等の滞納がある場合はご利用いただけません。
・本制度を利用された場合、入居審査の際、通常必要な書類の他に、
親族世帯の住民票及び親族関係がわかる戸籍謄本等をご提出いただきます。
詳細については公社住宅募集センター(電話番号03-3409-2244)にお問い合せください。
対象世帯
上記の「親族条件」および「世帯条件」の両方を満たす世帯。
対象住宅
公社一般賃貸住宅(ただし、一部住宅を除く)
登録方法
公社住宅募集センター内の「近居相談コーナー」にて受付 (渋谷区渋谷1-15-15テラス渋谷美竹2階)
対象住宅・住戸
「近居であんしん登録制度」の対象は、親族世帯の住まいと同一区市またはおおむね半径5km以内にある「公社一般賃貸住宅」です。
※ 一部住宅を除く



ペアさぽ
新婚・夫婦世帯に向けた入居サポート
【対象】40歳代
までの夫婦世帯家賃が3年間20%割引
申込者とその配偶者がどちらも40歳代までの夫婦世帯の方に対して、入居から3年間、毎月の家賃を20%割引いたします。
適用条件
(1)申込者と配偶者がどちらも40歳代までの、夫婦世帯であること。(同居者は子どものみ可)
※将来的に入籍予定の方もご入居可能です。(誓約書の提出が必要です)
(2)その他の申込み条件は、当公社の一般賃貸住宅にお申込みいただくときと同様です。
(3)学生貸しは対象外です。また、他の割引制度(フリーレント等)との併用はできません。
(4)現在お住まいの公社住宅(同住宅)内で、別のお部屋に住替えることはできません。
詳細については公社住宅募集センター(電話番号03-3409-2244)にお問い合せください。
家族割引
家賃は、対象住戸の募集家賃を20%割引した金額となります。
(計算後の家賃額の100円未満は切捨てます。)
敷金
割引前の家賃(通常家賃)の2ヶ月分となります。
共益費
通常の共益費をお支払いいただきます。※共益費は割引の対象ではありません。
契約形態
お申込みいただく住宅毎の契約形態となります。
駐車場
ご希望の方は、別途お申込みください。※駐車場使用料は割引の対象ではありません。

対象住宅・住戸
「ペアさぽ」の対象は、市部の一般賃貸住宅の
4・5階の中から公社が指定した一部の住宅です。


ひとり親世帯
入居サポート
多様な働き方に寄り添えるサポート
収入審査の緩和
「児童育成手当」「児童扶養手当」を月収額に合算して収入審査を受けることが可能です。
こどもすくすく割
「子どもが18歳になる年度の末日まで」または「3年間」の家賃を20%割引いたします。
収入審査の緩和
公社では住宅のお申込み後に、申込者の方の月収が公社の定める月収基準を満たしているか確認させていただきます。ひとり親世帯入居サポートでは、各自治体から交付される「児童育成手当」「児童扶養手当」を月収額に合算して収入審査を受けることが可能です。また、申込者本人の月収が月収基準に満たない場合には「収入合算」「月収基準の特例」なども利用することが可能です。
こどもすくすく割
対象の募集住戸において、「子どもが18歳になる年度の末日まで」
または「3年間」の家賃を20%割引いたします。
適用条件・その他
(1)ひとり親世帯であることがわかる書類
(児童扶養手当または児童育成手当の決定通知書、戸籍謄本等)が必要です。
(2)定期借家満了時に、住宅の建替えの予定がなく、入居資格を有している場合には、
再契約することができます。
(3)他の割引制度(フリーレント等)との併用はできません。
詳細については公社住宅募集センター(電話番号03-3498-9068)にお問い合せください。
対象世帯
以下の(1)〜(3)のいずれかに該当する18 歳未満の子がいる世帯が対象です。
※子どもが18 歳になった場合でも、その年度の末日まで当制度にお申込みいただけます。
(1)申込者本人が戸籍上の配偶者(内縁の夫・妻または婚約者を含む。)のない方
(2)ひとり親世帯を対象とした以下の手当の受給者
@児童育成手当 A児童扶養手当
(3)次の理由等により当公社がひとり親世帯と認める方
@離婚の意思が明確であり、事実上夫婦関係が破綻している A近親者からの暴力から逃れている
家賃割引
対象住戸の募集家賃から20% 割引き(計算後の家賃額の100円未満は切捨てます。)
割引期間
以下の(1)または(2)のいずれか長い期間
(1)契約始期日から子どもが18歳になる年度の末日まで
(2)契約始期日から3年間
※契約期間中に末子が誕生した場合であっても、割引期間の延長はありません
契約形態
10年間の定期借家契約
敷金
割引前家賃の2ヶ月分
共益費
通常の共益費をお支払いいただきます。※共益費は割引の対象ではありません。
駐車場件
ご希望の方は、別途お申込みください。※駐車場使用料は割引の対象ではありません。
対象住宅・住戸
「こどもすくすく割」の対象は、市部の一般賃貸住宅の4・5階の中から公社が指定した一部の住宅です。


ステップ35割
35歳以下ならもっとお得な割引
【対象】35歳
以下の世帯家賃が3年間20%割引
名義人の年齢が、申込日時点で35歳以下の世帯を対象に、入居から3年間、毎月の家賃を20%割引いたします。
適用条件
(1)名義人の年齢が、申込日時点で35歳以下の世帯であること。
※同居親族は、配偶者(年齢不問)及び35歳以下の親族(3親等内)に限ります。
入居後、35歳以下でない親族(配偶者を除く)の同居はできません。
(2)その他の申込み条件は、当公社の一般賃貸住宅にお申込みいただくときと同様です。
(3)学生貸しは対象外です。また、他の割引制度(フリーレント等)との併用はできません。
(4)現在お住まいの公社住宅(同住宅)内で、別のお部屋に住替えることはできません。
詳細については公社住宅募集センター(電話番号03-3409-2244)にお問い合せください。
家賃割引
家賃は、対象住戸の募集家賃を20%割引した金額となります。
(計算後の家賃額の100円未満は切捨てます。)
敷金
割引前の家賃(通常家賃)の2ヶ月分となります。
共益費
通常の共益費をお支払いいただきます。※共益費は割引の対象ではありません。
契約形態
お申込みいただく住宅毎の契約形態となります。
駐車場
ご希望の方は、別途お申込みください。※駐車場使用料は割引の対象ではありません。

対象住宅・住戸
「ステップ35割」の対象は、市部の一般賃貸住宅の4・5階の中から公社が指定した一部の住宅です。